

医療者が
外出に付き添います
自分の旅、始める
Hyggeos Hokkaido
ヒュゲオス北海道

外出同行
受診同行

医療者付き添いで安心
介護付き旅行

海外旅行付き添い
旅行透析施設予約
Hyggeos Hokkaido
ヒュゲオス北海道
当社のプロフィール
医療・福祉の知識を持った専門家が対応いたします
Hyggeos Hokkaidoでは、資格を持った医療・福祉従事者が
☑️ 介護や援助が必要な方
☑️ 慢性疾患を抱えている方
☑️ 透析療法を受けている患者様
☑️ 介護は必要なくても体力的に長時間・長距離の移動に自信がない方
☑️ 日頃から介護をされているご家族の方へ
数時間の外出や、国内・海外旅行の同行支援を行なっております。
透析患者様には、旅行先での透析施設のご予約・スケジュール調整も代行もいたします。
また、保険外での在宅ケアもご提供いたします。
公的保険サービスとは異なり自費によるサービス提供ですので、時間にとらわれることなく、ご都合に合わせてオムツ交換や食事・入浴介助から簡単な家事手伝いなども可能です。
日頃から介護をされているかたのリフレッシュのためにもご活用ください。
健康相談も行なっております。
健康診断で引っかかったけど、どうしたらいいの?とお悩みの方も、お気軽にご相談ください!
私たちができる事
〜利用者さまとご家族の笑顔のために〜
01
旅行同行
医療従事者が付き添い、旅行中の健康リスクを軽減し
安心・健康に楽しめるようお手伝いいたします。
日帰りから数日間の国内旅行だけでなく、海外旅行にも対応しております。
車椅子や介護タクシーのご用意もご相談ください。
02

外出支援
買い物や美容院などの短時間の外出から、結婚式や同窓会の参加などに同行いたします。
医師の指示があれば、看護師が付き添い、必要なケアを行うことができます。

03
転院・転居
入院先から他の病院、または施設へ転院する際もお任せください。
移動中の体調管理やケア、移動介助などを行います。

04
受診同行
身体的介助が必要な場合はもちろん、診察時、症状を医師へ適切に伝えられるよう、また医師からの説明を理解し納得できるよう、支援いたします。
定期受診であれば、受診までの経過もフォローさせていただきます。
プロだからわかる『ちょっとした変化』も見逃さず、医師と相談し適切な治療へと繋げていきます。

05
保険外看護 在宅医療ケア
ご自宅で介護をされているご家族が、安心して外出や休息を取れるように、代わりに介護・看護をお手伝いさせていただきます。
さらに介護に関するお悩みや相談、ケア方法のアドバイスなど、ご家族の不安を取り除き、無理なく介護を続けられるよう支援いたします。
保険内での訪問介護・訪問看護は、時間に制限がありますが、私たちの保険外サービスは、ご家族の都合に合わせて自由にご利用できます。

06
見守りサポート
住み慣れた地元で安心して暮らせるために、
定期的に健康状態のチェックをいたします。
遠く離れた街で暮らす御子息・御息女様がいらっしゃる場合には、その都度、状態をご連絡することも可能です。

07
旅行透析 施設予約
旅行先の透析施設の予約と、スケジュール調整をいたします。
国内・海外どちらも可能です。
在宅自己腹膜灌流(CAPD)のご相談も受けております。

08
健康相談
こういう場合、何科に受診したらいいの?
健康診断の結果について気になる・・・
通院しているが、自分の病気をよく知らない
なんとなく気になっているが受診した方がいいのだろうか?
家族の介護をしているが、この方法で合っているのか不安…
など、ちょっとしたモヤモヤがある時は、ぜひ専門家の意見を参考にしてみて下さい。
スムーズに次の一歩に進めると思います。

ご利用例
ご利用例

外出・ご旅行 基本付き添い料金
Hyggeos Hokkaido(ヒュゲオスホッカイドウ)では
2つの基本プランをご用意しています。
もちろんご利用者様のご希望に応じてカスタマイズも可能です。
短時間の外出、受診などのお付き添いのほか、日帰りから数日間の国内・海外旅行、透析旅行のサポート、
在宅ケア、転院同行、介護や健康に関する相談など、日々安心して楽しく暮らせるお手伝いをさせていただきます。

9:00から20:00までの間が基本料金対応となります。プラン延長や夜間対応も可能ですが、その場合は延長料金や夜間料金が適応になります。
上記料金は自立の方の料金となり、介護内容により変動があります。これに移動費などが追加されます。
2名以上での対応、面談などが必要な場合、追加料金が発生いたします。
人生というドラマを創造し楽しむために
心を込めてサポートしていきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
概算見積書を作成いたします。
Our
Story
想い
人生の最期を、意識したことはありますでしょうか?
私は、看護師として、家族として、当事者として命と向き合う日々を送ってきました。
病院勤務をしていた20年以上前、人生の最期に直面した数名の患者様やご家族様に『最後に思い出の場所にもう一度行きたいから、付き添ってほしい』などとお願いされたことがありました。
患者様の夢を叶えるお手伝いをしなかったことが、今でも心に引っかかっています。
『全ての人が自分の人生を楽しんでほしい、素敵な想い出をたくさん作って欲しい』
それは私の夢でもあります。
病院ではできない、看護の得意性を生かした『外出・旅行支援』サービスを決意いたしました。
健康でも、お体に不調があっても
『自分の人生を生きたい』と
今を生きる決断をした方を応援していきます。
協力会社様
旅行プラン作成依頼やお宿の提供、介護支援の協力など、日頃からお世話になっている会社様です。